メインコンテンツへ移動します

「板橋宿」周辺の歴史散策

 

板橋宿本陣跡・遍照寺跡

遍照寺跡遍照寺跡

そこから、5分ほど歩くと、スーパーマーケット「ライフ 仲宿店」の横に「板橋宿本陣跡」の石柱も。正しくは「板橋宿本陣飯田新左衛門家」。「遍照寺跡」や「板橋宿本陣跡」がある「仲宿商店街」は小売店や「ライフ」のようなスーパーマーケットなど、新旧の商業施設がそれぞれ個性を発揮し、さまざまなニーズの買い物客に応えられる商店街として賑わっています。それだけに、「板橋宿本陣跡」を見落とさないよう、「ライフ」が見えたら道の右側に意識を集中しましょう。

板橋、縁切榎

板橋板橋

「仲宿商店街」の最北が石神井川に架かる「板橋」で、橋を渡ると「本町商店街」となります。そして、「中山道板橋宿上宿」の石柱を過ぎた辺りから、大きな木が正面に見えてきます。それが、江戸時代から「板橋宿」の名所として名高かった「縁切榎」で、当時は“男女の縁切り”で信仰を集めていましたが、近年は“悪縁を切って、善縁を結ぶ”榎として多くの人が足を運んでいるようです。榎は御神木のように木の前に鳥居が設けられ、敷地内には願いが書かれた絵馬が多数奉納されていました。

縁切榎多くの人が足を運ぶ「縁切榎」

現在は、この「縁切榎」にあやかって、JR「板橋」駅西口ロータリーには「結びの欅」も植えられており、「縁切榎」と「結びのけやき」の両方に訪れて開運を祈るコースも人気となっています。板橋七福神に加え、そういった開運スポットもあるエリアだけに、地元商店街も活気があり、取材時はちょうど秋祭りの真っ最中で、下町らしい温かみも感じることができました。歴史散策しつつ、パワーチャージできる元気な街と言えるでしょう。

「板橋宿」周辺の歴史散策
所在地:東京都板橋区 

1 2 3

このページをご覧の方はこんなページもご覧になっています。

このエリアの物件情報

ここまちトップへ
「ここまち」は、(株)ココロマチが運営する地域情報サービス「itot」を利用してご提供しています。