メインコンテンツへ移動します

東山公園に抱かれ、ショッピング施設も集まる便利な街。名古屋市千種区星が丘

 

名古屋市千種区星が丘は、区の東端、名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅の周辺に広がるエリアです。昭和30年代から大規模住宅の建設が始まり、ベッドタウンとして発展。近年は時代の変化に合わせて都市インフラの再整備が進められ、成熟した街に成長しました。東山線で名古屋市中心部にダイレクトアクセスできる地の利に加え、「星ヶ丘」駅前を中心に「星ヶ丘三越」や「星が丘テラス」などショッピング施設が集まっていることから、暮らしやすい住宅地として人気を集めています。

丘陵地に「東山公園」や「星ヶ丘団地」が誕生、街の発展が始まる

東山公園

江戸時代のこのエリアは幕府の御用林が広がり、現在の名古屋市内から飯田市へ伸びる街道の拠点として集落が形成されていたといいます。1937(昭和12)年に雑木林が広がっていた丘陵地に「東山動植物園」を中心とした「東山公園」が開園すると、名古屋市近郊の行楽地として人気を集めました。

1955(昭和30)年には「東山公園」の東側の丘陵地に「星ヶ丘団地(現・アーバンラフレ星ヶ丘)」の建設が始まり、住宅地として発展を遂げることになります。この「星が丘」という地名は名古屋市でも標高の高い場所という地理的条件から、星に最も近く、輝く星が美しい丘という意味を込めて名付けられたそうです。1959(昭和34)年には名古屋市電が星が丘エリアまで延伸され、交通の利便性が高まったことから、当時最先端の設備を誇る「星ヶ丘団地」は大きな反響を呼びました。

椙山女学園大学

1959(昭和34)年に「愛知県立東山工業高等学校(現・愛知県立愛知総合工科高等学校)」が開校、その後「愛知淑徳学園」や「椙山女学園大学」も誕生し、文教エリアとしても発展します。

名古屋市営地下鉄東山線開通で名古屋市中心部直結の住宅地に成長

星ヶ丘三越

1967(昭和42)年、名古屋市電に代わって名古屋市営地下鉄東山線が開通すると、名古屋市中心部へさらに短時間でアクセスできるようになりました。星が丘の人口は急増し、1974(昭和49)年に「オリエンタル中村百貨店星ヶ丘店(現・星ヶ丘三越)」が開業するなどショッピング施設も続々と誕生します。

東山スカイタワー

近年は1989(平成元)年に「東山公園」内の「東山スカイタワー」がオープン。2003(平成15)年には「星ヶ丘三越」の隣に「星が丘テラス」が開業し、さらに暮らしやすい街へと進化しました。

「栄」駅まで15分、百貨店や大規模公園に隣接という利便性

商業施設と隣接している「星ヶ丘」駅

現在も星が丘の暮らしやすさは変わることなく、快適な街として根強い人気を誇ります。「星ヶ丘」駅から名古屋市営地下鉄東山線に乗れば「栄」駅まで15分。「名古屋」駅にも20分で行くことができます。名古屋市中心部への通勤・通学や「名古屋」駅からJR東海道新幹線への乗り換えも苦になりません。

おしゃれなショップがずらりと並ぶ「星が丘テラス」

また、「星ヶ丘」駅前には高級ブランドが充実する「星ヶ丘三越」をはじめ、人気のファッションショップが集まる「星が丘テラス」もあり、遠くまで出かけることなく買い物を満喫できるでしょう。

名古屋市東山動植物園

星が丘エリアの南に広がる「東山公園」に行けば、気軽に緑を満喫できることも魅力のひとつ。「東山動植物園」ではコアラなど貴重な動物を観察できるほか、動物と触れ合える場所もあります。「東山公園」内にそびえる「東山スカイタワー」からは名古屋市内を一望でき、ファミリーにも人気のスポットです。

名古屋市中心部を貫く名古屋市営地下鉄東山線沿線にあり、豊かな自然環境にも恵まれた名古屋市千種区星が丘エリア。確かにこの街には名古屋市内でも有数の快適な暮らしが実現できる要素が揃っています。

(参考)
星ヶ丘三越
星が丘テラス
東山動植物園
東山スカイタワー
東山動植物園内 遊園地

東山公園に抱かれ、ショッピング施設も集まる便利な街。名古屋市千種区星が丘
所在地:愛知県名古屋市千種区 

このエリアの物件情報

ここまちトップへ
「ここまち」は、(株)ココロマチが運営する地域情報サービス「itot」を利用してご提供しています。