「武蔵野市立吉祥寺美術館」は、「コピス吉祥寺」A館7階に、2002(平成14)年に設立された美術館。1972(昭和47)年に武蔵野市へ遺品を寄贈した日本画家・野田九浦と、版画家の浜口陽三や萩原英雄の作品を中心に展示する。館内は「浜口陽三記念室」「萩原英雄記念室」「企画展示室」に分かれて美術作品を順次紹介。「企画展示室」では、日本画、油彩画、書道、写真など様々なジャンルの所蔵作品を中心とした作品を展示するほか、市民ギャラリーとして開放される時期もあり、武蔵野市民の芸術活動をバックアップする。
また、展覧会図録、絵ハガキ、美術館オリジナルグッズを集めたミュージアムショップもある。
武蔵野市立吉祥寺美術館
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 コピス吉祥寺A館7F
電話番号:0422-22-0385
開館時間:10:00~19:30(音楽室は9:00~21:00)
休館日:毎月最終水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)※展示替え・施設保守点検等による臨時休館あり
https://www.musashino.or.jp/museum/
読み込み中