「谷保天満宮」は、東日本最古の天満宮。亀戸天神社、湯島天満宮を合わせて関東三天神と呼ばれ親しまれている。社伝によれば、903(延喜3)年に菅原道真の三男・道武が父を祀る廟を建てたことに始まるという。地名も、JR南武線「谷保」駅もすべてこの神社から名をとっているとか。わが国初のドライブツアーが谷保天満宮を目的地として開催されたことから、交通安全発祥の地ともいわれている。
谷保天満宮
所在地:東京都国立市谷保5209
電話番号:042-576-5123
http://www.yabotenmangu.or.jp/
読み込み中