おすすめイベント
第10回 わくわくこどもフェスタ/2023年2月19日(日)
2月19日(日)、くにたち市民芸術小ホールでは、「わくわくこどもフェスタ」が開催されます。エントランスには赤ちゃんが遊べる木の玩具や折り紙などが置かれた「小さい .....
スポーツフェスタ2022 in 国営昭和記念公園/2022年10月22日(土)
10月22日(土)、国営昭和記念公園において「スポーツフェスタ」が開催されます。東京2020大会でも盛り上がったスポーツクライミングや、五輪種目でもあるトランポ .....
Sippo Festa 2022/2022年6月18日(土)・19日(日)
愛犬家を対象に、ペットとの防災に対する意識向上と国営昭和記念公園内におけるペット同伴マナーの向上を目的として、「Sippo Festa」が開催されます。ドッグス .....
しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー/2022年2月20日(日)
対象は年少~年長。まだ科学に興味のない小さな子どもたちが、舞台を見ることによって、自分で予想して考えたり実験をして試してみたりといった、理科的思考を育むことを目 .....
アンヴィル奈宝子絵本原画展 『クラクフのりゅう』/2021年9月2日(木)~14日(火)
『お月さまよんで』や『あむあむ・パーパとはるのえんそく』などの絵本を手掛ける国立市生まれの絵本作家・アンヴィル奈宝子氏。絵と文を手掛けたポーランドの昔話の再話『 .....
城山のさと あさがおフェスタ/2021年7月3日(土)~9月5日(日)
国立市の夏の風物詩として定着している「くにたち朝顔市」。毎年7月にJR「国立」駅南口大学通り緑地帯で開催されています。朝顔は1990年に江戸川区内の農園で技術を .....
国営昭和記念公園 Flower Festival 2021/2021年4月5日(月)~5月30日(日)
「国営昭和記念公園」では様々な花の見頃を迎える春の時期、4月5日(月)~5月30日(日)の2か月弱にわたって、「Flower Festival 2021」を開催 .....
正月飾り、まゆ玉飾り/2020年12月26日(土)~2021年1月15日(金)
「国営昭和記念公園」内にある「こもれびの里」。『昭和・武蔵野・農業』をテーマに水田や畑や屋敷林が広がる昭和30年代の武蔵野の農村の心象風景を再現し、農作業や古く .....
ラジオ体操・みんなの体操会/2020年9月5日(土)・19日(土)
NHKテレビ、体操の先生の指導により、正しいラジオ体操を習得します。高齢者や車イスの人向けに椅子に座っての体操もあります。5日(土)は泉市民体育館、19日(土) .....
わくわく♪ワークショップ/2020年9月5日(土)・6日(日)
JR「立川」駅と多摩都市モノレール「立川南」駅に直結するショッピングモール「アレアレア」にて、手作りワークショップが開催されます。5日(土)は「お名前ペンケース .....
国立・立川さくらウォーキング/2020年3月29日(日)
「立川」駅と「国立」駅の南側に続くさくら通り。ここから根川緑道へと桜のトンネルが続いています。この「立川の根川の桜」と「国立の桜」を同時に楽しむイベントが今年も .....
天下市/2019年11月2日(土)~4日(月・休)
11月2日(土)~4日(月・休)の3日間、「国立」駅前から一橋大学前へと続く大学通りにて国立市最大の商業祭「天下市」が開催されます。市内の地元商店や企業など10 .....
くにたち秋の市民まつり/2019年11月4日(月・休)
パレードやステージパフォーマンス、露店で賑わう「くにたち秋の市民まつり」が、11月4日(月・休)に開催されます。パレードはオープニングセレモニーの後、朝9時35 .....
KODAIRA祭/2019年6月8日(土)・9日(日)
毎年6月、一橋大学国立キャンパスにおいて学園祭「KODAIRA祭」が開催されます。毎回新入生が主体となって参加しており、今年のテーマは『~CONNECT~』。ま .....
オニ公園で節分スポーツ鬼ごっこ会/2019年2月2日(土)
鬼の遊具のある「錦第二公園(通称、オニ公園)」で、「節分スポーツ鬼ごっこ会」が開催されます。縦20m×横15mのコートを2つのチームに分かれ、お互いのコートの端 .....
立川いったい音楽まつり/2018年5月19日(土)・20日(日)
『街いったい 人いったい 立川いったい音楽まつり』がコンセプトの「立川いったい音楽まつり」。市内の広場やお店等で一斉にライブを行うことで街一帯に音楽を溢れさせる .....
わくわくこどもフェスタ/2018年2月25日(日)
「くにたち市民芸術小ホール」にて、毎年恒例となっている「わくわくこどもフェスタ」が開催されます。ホールでは「アンディ先生のストリートマジック+イリュージョン」( .....
『ぴたっ!』から『わたしのこねこ』まであずみ虫の絵本原画展/2018年2月8日(木)~20日(火)
“あずみ虫”さんは、アルミ板をカットして着色する技法が特徴のイラストレーター。雑誌や書籍、絵本など、さまざまな場で活躍し、数々の賞も受賞しています。そんな“あず .....
航空中央音楽隊ファミリーコンサート/2017年9月10日(日)
立川を拠点とする航空自衛隊航空中央音楽隊は、東京オリンピックや今上天皇の即位の礼、皇太子殿下御成婚パレードなどの国家行事などでも活躍する軍楽隊。国内において定期 .....
LINKくにたち/2017年5月14日(日)
4名以上、10名以下で構成するチームで行う、3時間耐久のリレーマラソン。国立市大学通り内を、タスキをつないで走ります。往復約1.2kmのコースを一人が1往復以上 .....
ペタンク探球講座/2017年2月5日(日)
毎月第1日曜日に行われる「ペタンク探球講座」。昭和記念公園のスポーツボランティアの方々が、ペタンクのルールや基本的な投げ方を教えてくださるので、初めての方でも気 .....
立川よいと祭り/2016年8月6日(土)
今年で第28回の開催となる「立川よいと祭り」。「立川」駅北口多摩モノレールの下のサンサンロードには模擬店が並び、ウッドデッキでは太鼓の饗宴が行われます。また、東 .....
立川いったい音楽まつり/2016年5月21(土)・22日(日)
市内の広場やお店の店頭で一斉にライブを行い街一帯に音楽を溢れさせる、出演者や観客が一体となって創り上げるイベントです。4年前の開催から規模が猛スピードで大きくな .....
ニュースポーツEXPO in 多摩/2016年3月12日(土)
ターゲット・バードゴルフ、グラウンド・ゴルフ、ネオホッケー、オリエンテーリング、インディアカ、綱引きなど、32種目のスポーツが集結。北京オリンピック女子バレーボ .....
谷保天満宮 旧車祭/2015年12月6日(日)
交通安全祈願発祥の地である「谷保天満宮」にちなんで、歴代の名車・旧車・スーパーカーなど約200台が集合します。10時半~14時に「谷保天満宮境内」「JA東京みど .....
国営昭和記念公園 Winter Vista Illumination/2015年12月5日(土)~27日(日)
毎年約20万人もの人が訪れるという、都内でも人気のイルミネーション。「であいの広場」からまっすぐに約200m伸びるカナールや大噴水のライトアップは見ごたえたっぷ .....
くにたち秋の市民まつり・天下市・一橋祭/2015年11月1日(日)~3日(火・祝)
市民が主役の「市民まつり」と国立市最大の商業祭「天下市」、そして一橋大学の学園祭「一橋祭」の3つのお祭りが一度に開催される、国立市の一大イベントです。大学通りが .....
くにたちさくらフェスティバル/2015年4月4日(土)・5日(日)
「さくら通り」沿いにある「谷保第三公園グラウンド」において開催されます。舞台パフォーマンスや模擬店、あそび体験など、楽しいイベント盛りだくさん。同時に、毎年恒例 .....
一橋祭/2014年11月1日(土)~3日(月・祝)
毎年、11月の初旬に開催される、一橋大学の全学祭。学部1年~3年生により構成される一橋祭運営委員会によって企画、運営されています。今年の目玉企画は、第87・88 .....
くにたち秋の市民まつり/2014年11月3日(月・祝)
毎年11月上旬に行われている市民のお祭りです。大学通りが歩行者天国となり、ステージや路上において、歌、踊り、演奏などのパフォーマンスが繰り広げられます。一橋大学 .....
くにたち朝顔市/2014年7月5日(土)・6日(日)
「朝顔の里」で育てられた色鮮やかな日本朝顔が一鉢1,500円で販売されます。なお、着物・浴衣を着用の先着100名様や「くにたちポイント」で購入の方は、100円引 .....