阪神本線の駅の一つである「芦屋」駅。阪神本線のすべての列車が停車する。1905(明治38)年4月12日に開業し、100年以上の歴史を持つ駅だ。1日あたりの平均乗降人員は25,103人(2020年11月時点)。
駅周辺には大規模な邸宅建築もあり、特に芦屋川に沿った両岸には、松の並木や御影石の堤防など、谷崎潤一郎の「細雪」の作品さながらの景観が広がっている。芦屋市役所や税務署などの行政機関の最寄り駅として、多くの人たちから利用されている。
- 通勤・通学快適度
- 阪神本線の平日の梅田方面の列車は朝7時台が最も多く19本程度、神戸・姫路方面の列車は朝7時台から21時台にかけて1時間に13~15本程度。「元町」駅から神戸高速鉄道東西線へ乗り入れ、さらには「西代」駅から山陽電鉄本線「山陽姫路」駅まで直通運転を行っている。
- 路線名
- 阪神電車阪神本線
芦屋駅(阪神)
所在地:兵庫県芦屋市公光町
https://rail.hanshin.co.jp/station/ashiy..
読み込み中