下町の良さが色濃く残る、落ち着いた生活環境
愛称“谷根千”は谷中・根津・千駄木の頭文字
頭文字をとった愛称“谷根千”こと谷中・根津・千駄木は、台東区・文京区・荒川区に広がるエリアです。大戦中の戦火から逃れて、いずれも昔ながらの下町の良さが色濃く残っています。
周辺に寺院の多い谷中は、落ち着いた環境が魅力的。「東京藝術大学」が近くにあり、芸術関連の人々の居住地として知られています。根津は当地随一の神社「根津神社」の門前町として商業が栄えた地。いまも根津のあちこちに往時の活気が感じられます。千駄木は「寛永寺」所有の樹木が密生していた、緑多き地。東京大学にも近く、アカデミックな雰囲気が漂っています。
交通利便性も優れている谷根千エリア
落ち着いた暮らしを営める谷根千エリアは、交通の利便性でも優れています。それぞれのエリアから近い「根津」駅・「千駄木」駅・「西日暮里」駅は、東京メトロ千代田線の沿線駅。「大手町」駅や「霞ケ関」駅、「表参道」駅などへ、乗り換えなしでアクセスできます
「日暮里」駅からの風景。複数路線が利用可能
「西日暮里」駅では、JR山手線や京浜東北線、日暮里・舎人ライナーも利用可能。隣の「日暮里」駅は「西日暮里」駅での利用路線(JR山手線、京浜東北線、日暮里・舎人ライナー)のほか、JR常磐線、京成線も利用できる便利さを誇っています。