メインコンテンツへ移動します

JR京葉線新駅の開業でさらに便利になる幕張新都心エリアのこれまでとこれから

 

大規模ニュータウン計画から複合都市整備へ

幕張メッセ

千葉県千葉市美浜区を中心に広がる幕張新都心エリアは計画面積522.2ヘクタール、就業人口約15万人、居住人口約3万6千人という日本でも有数の大規模開発で誕生しました。現在は「幕張メッセ」をはじめ、オフィスや住宅、教育施設、大規模ショッピング施設などを併せ持つ複合都市となり、昼夜を問わず多くの人々が行きかいます。

今の幕張新都心エリアでは、第二次世界大戦後の1945(昭和20)年から埋め立てが始まり、1964(昭和39)年に60ヘクタールの埋め立てが完了しました。この埋め立て地は東京都心に近いことから、大規模ニュータウンを整備する計画が持ち上がり、さらに埋め立て地を拡大することになります。

一方、埋め立て地の拡大が完了する頃には、東京都心への過度な集中の弊害が指摘されるようになってきました。そこで、東京一極集中に歯止めをかける目的で、現在の幕張新都心エリアは住宅だけでなく業務機能なども整備する計画になりました。

「海浜幕張」駅開業や「幕張メッセ」のオープンで急速に発展

ZOZOマリンスタジアム

1986(昭和61)年の「海浜幕張」駅開業で、幕張新都心エリアの交通アクセスの利便性が向上し、本格的な開発が始まります。1987(昭和62)年には「幕張海浜公園」が一部開園したほか、1989(平成元)年には「幕張メッセ」、1990(平成2)年には「千葉マリンスタジアム(現・ZOZOマリンスタジアム)」と、この頃から幕張新都心エリアのシンボル的施設も相次いで誕生しています。

1990(平成2)年にはJR京葉線の「新木場」駅から「東京」駅間が開通し、「海浜幕張」駅から「東京」駅までダイレクトアクセス可能になったほか、「幕張テクノガーデン」がオープンし、オフィスも増えるなど、幕張新都心エリアは大きく発展を遂げます。幕張新都心エリアは東京都心にアクセスしやすい住宅地としても注目され、1994(平成6)年から分譲された「幕張ベイタウン」は高い人気を集めました。その後も幕張新都心エリアは進化を続け、2013(平成25)年には日本最大級の規模を誇る大規模ショッピング施設「イオンモール幕張新都心」がオープンしています。

JR京葉線の新駅も開業

「イオンモール幕張新都心」のバスターミナルそばに新駅が誕生予定

幕張新都心エリアでも「幕張メッセ」や「ZOZOマリンスタジアム」は「海浜幕張」駅徒歩圏内にありますが、「イオンモール幕張新都心」などはバスでのアクセスが中心となっていました。これらの施設へのアクセス性を高めるため、2020(令和2)年、JR東日本と千葉県、イオンモール株式会社は共同で、「イオンモール幕張新都心」付近のJR京葉線に新駅の整備を決定します。こうして誕生したのが、2023(令和5)年3月に開業した「幕張豊砂」駅です。

「幕張豊砂」駅は、上り線が高架、下り線が地上と、段違いの珍しいホーム構造になっています。駅前には「JR東日本ホテルメッツ プレミア 幕張豊砂」が2024(令和6)年3月に開業し、さらなる利便性向上は確実です。幕張新都心エリアは今後もますます発展を続けることでしょう。

JR京葉線新駅の開業でさらに便利になる幕張新都心エリアのこれまでとこれから
所在地:千葉県千葉市美浜区 

このページをご覧の方はこんなページもご覧になっています。

このエリアの物件情報

ここまちトップへ
「ここまち」は、(株)ココロマチが運営する地域情報サービス「itot」を利用してご提供しています。