メインコンテンツへ移動します

「ホテルエミオン京都」完成イメージ

京都エリアで進むホテル計画は住民にもメリットになる

近年、「関西国際空港」へのLCCが増便されたこともあり、京都エリアへの外国人観光客は急増し、ホテル需要が高まっている。これに対応し、京都エリアでは交通アクセス、観光スポット、大規模ホテルの整備が進められている…

京都のエリア概要

上賀茂神社

長く日本の都であり続け、今なおあちこちで凛としたたたずまいを醸し出している都市、京都。道路は碁盤の目のように整然と張り巡らされ、現代から見ても機能的なまちづくりがなされていたことがわかります。

京都市の人口が147万人(2011年9月現在)もありながら、ごみごみとした様相を呈していないことには、古き良きまちづくりの秩序が守られているところも大きいでしょう。

特集「京都・下鴨お散歩コース案内~下鴨の自然を満喫」

石村亭

たくさんの見どころがある観光都市、京都市。初めて訪れる人にとっても、長く住む人にとっても、散策コースに事欠くことがありません。

その中でも下鴨エリアは、生粋の京都人の間でも人気の散策コースとして愛されているようです。長い歴史を持つ神社に、しっとりとした自然景観、そして、おいしいグルメ。観光地のにぎわいからは一線を画した、本来の古都の趣がここかしこに残っています。

そんな“下鴨散歩”へ、自宅の近所を歩くかのように出かけてみましょう。

エリアマップ

読み込み中

更新情報

京都・東山花灯路-2022/2022年3月4日(金)~13日(日)
京都の町並みや歴史的文化遺産を露地行灯の灯りと花により演出する「京都・花灯路」。2003(平成15)年から開催されています。灯りと花の路沿い10か所には大きな花...

京都府立植物園 園長と園内散歩/2020年12月20日(日)
「京都府立植物園」では月に1回、園内の四季折々の草木について解説をしながら案内をしてくれます。解説を務めるのは、偶数月は園長、奇数月は副園長もしくは技術課長。1...

平安神宮の桜/例年の見頃:4月上旬~中旬
平安神宮の神苑にはヤエベニシダレザクラをはじめ、ソメイヨシノやベニシダレザクラなど約300本もの桜が植えられています。平安神宮のヤエベニシダレザクラは、谷崎潤一...

このエリアの物件情報

ここまちトップへ
「ここまち」は、(株)ココロマチが運営する地域情報サービス「itot」を利用してご提供しています。