メインコンテンツへ移動します

イメージ

大規模再開発でさらなる飛躍を遂げつつある大阪市北区梅田エリア

「大阪」駅付近では「大阪」駅北側のほかに旧「大阪中央郵便局」跡地周辺でも大規模再開発が進められています。さらに「大阪」駅の西側で南北を結ぶ連絡通路やバスターミナルなどの整備も始まり、梅田エリア拠点性はさらに増すことでしょう。

梅田エリアの概要

さらに便利な“街”として生まれ変わった「大阪」駅

JRや阪急・阪神、市営地下鉄の駅などが集結、現在に至るまで発展を続けてきた大阪・梅田エリア。コアステーションともいうべきJR「大阪」駅は、かねてより百貨店やショッピングモールを併設し、にぎわいを見せてきましたが、2011年5月4日にオープンした「大阪ステーションシティ」の誕生により、さらに便利な“街”として生まれ変わりました。

特集「大阪駅周辺で話題のスポット・散策コース」

どことなくレトロな雰囲気、阪急「梅田」駅からスタート!

2011年4月、総事業費2,100億円をかけた「大阪駅開発プロジェクト」のメイン事業「大阪ステーションシティ」が、ついにグランドオープンしました。10もの鉄道駅が集まり、商業施設としても一等地の躍進を続ける梅田エリアに誕生した商業施設だけに、数カ月経った現在も多くの注目が集まっています。

そこで、百貨店に複合商業施設、憩いのスペースと、さらにたくさんの“モノ・こと”がそろったこの梅田の地を、視察気分で散策してみましょう。

エリアマップ

読み込み中

更新情報

第18回大阪アジアン映画祭/2023年3月10日(金)~19日(日)
3月10日(金)~19日(日)の10日間に渡り、大阪の街を舞台に優れたアジア映画を鑑賞することのできる「大阪アジアン映画祭」が開催されます。上映作品の中からグラ...

& ISLAND(アンド アイランド)
かつては日本有数の金融街として、現在は「水都大阪」を象徴する場所として注目を集める中之島。夜には水辺がライトアップされるおしゃれスポットだけに、周辺は水と都市の...

春の船場博覧会2023「船場のおひなまつり」/2023年2月24日(金)~3月3日(金)
2月24日(金)から3月3日(金)まで、大阪・北船場エリアにおいて春の船場博覧会2023「船場のおひなまつり」が開催されています。新井家、生駒家、小山家、芝川家...

このエリアの物件情報

ここまちトップへ
「ここまち」は、(株)ココロマチが運営する地域情報サービス「itot」を利用してご提供しています。