【1月】
- 市民駅伝競走大会
- 1957(昭和32)年、14チームの参加から始まった調布市民駅伝。2016(平成28)年には60回目、約500チームもの参加が予定されるほどの大会に成長しました。
- 映画のまち調布 シネマフェスティバル
- 調布はかつて、映画の撮影が市内各所でたくさん行われていた映画のまち。そのPRと映画を楽しむ機会づくりとして1月下旬から2月中旬に開かれます。一般投票によって上映作品と映画賞のノミネート作品が決まる「日本映画人気投票」も大きな特長。
【3月】
- 深大寺だるま市
- 3月3日・4日に行われる慈恵大師(元三大師)の大祭。厄難消除、諸願成就の護摩供養が行われます。だるま市も開かれ、境内・門前はだるまの朱色でいっぱいです。
【8月】
- 調布よさこい
- 旧甲州街道を中心に行われる「調布よさこい」は鳴子を手に持ち踊ります。地域の交流の輪を広げネットワーク作りの場にもなっています。
【9月】
- 調布市花火
- 約30万人が観覧する、調布市最大のイベントで、約1万発の花火が夜空を彩ります。音楽とコラボレーションした「ハナビリュージョン」は、大会の名物。
【10月】
- 調布市民スポーツまつり
- 味の素スタジアムおよび周辺施設で、大人も子どもも楽しめるスポーツ体験教室や講習会を開催。当日参加OKのアトラクションもあります。ステージで行われるチアダンスのコンテスト、フラダンスの発表会にも注目です。
調布PARCO