大泉エリアの玄関口、「大泉学園」駅。「大泉学園」駅の構造は、2階が改札となった橋上駅舎。2階改札とホームとの行き来には、階段に加えてエスカレーターとエレベーターが利用でき、改札内のトイレには車いす利用者とオストメイトが利用しやすい多機能トイレもある。駅出口は北口と南口の2カ所、改札との行き来にはエレベーター、エスカレーター(北口は上りのみ)も利用できる。
駅周辺の主要施設としては、北口側の「大泉学園ゆめりあホール」や南口側の「ゆめりあフェンテ」などがある。
駅利用者が多く、また街区が南北に大きく広がっていることもあって、西武バスを始めバスの路線が非常に充実している。南口停留所からは主に杉並方面に向かう路線、北口停留所からは大泉学園町や朝霞市方面に向かう路線が出ている。さらに成田・羽田の両空港に向かうリムジンバスも発着している。
- 通勤・通学快適度
- 西武池袋線上り(池袋方面)の平日の列車は、朝7時台が最も多く16本程度。準急を利用すると池袋まで約15分で行くことができ、渋谷や新木場まで直通電車もある。
- 西武池袋線下り(飯能方面)の平日の列車は、朝8時台が最も多く16本程度。
- 路線名
- 西武 池袋線
大泉学園駅
所在地:東京都練馬区東大泉1-29-7
電話番号:03-3922-5446
https://www.seiburailway.jp/railway/stat..
読み込み中