埼玉最大のショッピングエリア「大宮」
大宮周辺の発展は、交通網の利便性に加え、「大宮」駅周辺の商業施設が両輪となっています。百貨店や大型商業施設が集まっているだけでなく、地域密着の各商店街にも活気があり、埼玉県随一のショッピングタウンが形成されているのです。
駅の東側には「大宮タカシマヤ」をはじめ、「大宮銀座通り」「南銀座通り」「北銀座通り」 を中心とした小売店や飲食店などが集まっています。そのため、ブランド物から日常的な食料品まであらゆるカテゴリの商業施設が集まる埼玉県最大の繁華街として、つねに賑わうエリアとなっています。

駅の西側は「そごう大宮店」が入る「大宮スカイビル」、「大宮マルイ」や「ハンズ 大宮店」などが入居する「DOMショッピングセンター」などの大型商業施設が立ち並び、駅2階から続くペデストリアンデッキともつながっています。

さらにその先には、ホテルやホールが入る高層ビル「ソニックシティ」、生涯学習総合センターや図書館が入る「シーノ大宮」、プラネタリウムやラジオ局が入る「JACK大宮」などもあり、「大宮」駅の西側は再開発された地域だけにショッピングはもとより文化施設も充実しているのも特長です。

「大宮」駅は駅ビル・駅ナカ施設も充実しています。中央南改札内には「エキュート大宮」、中央北改札内にはDila大宮からリニューアルした「エキュート大宮 ノース」があり、「ルミネ1・ルミネ2」の2棟からなる駅ビル「ルミネ大宮」は駅舎と2階コンコースででつながっていて利用しやすい環境。いずれも、仕事に育児と忙しい20代後半から30代の女性をターゲットに、休日や仕事帰りにも楽しめるようなショップが入居しています。
