メインコンテンツへ移動します

おすすめイベント

読み込み中

福岡いちご収穫祭/2023年2月8日(水)~12日(日)
東京港区白金台プラチナ通りに位置するポップアップ型ショールーム「MuSuBu」では、“日本と世界、地域と都市を、人と人をむすぶ”をコンセプトに、さまざまな企画を .....

TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023/2023年1月7日(土)~2月12日(日)
建築、和食の技、美術、音楽等、日本文化の素晴らしさを世界中の人々へ伝える「八芳園」にて、日本庭園がライトアップされる「TOKYO BLUE GARDEN WIN .....

FunFenFantマルシェ/2022年9月6日(火)・7日(水)
結婚式場を運営する「株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ」では、結婚式場という非日常空間で、子どもの心のようにワクワクし、無邪気に楽しめるイベントを行っています。そ .....

企画展「自然教育園のカワセミ~都心できらめく水辺の宝石~」/2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)
水辺に生息するカワセミは、水色の鮮やかな体の色から「青い宝石」と呼ばれる美しい小鳥です。自然教育園では過去に14回ものカワウソの繁殖が確認され、生態について多く .....

NAKED STAR AQUARIUM/2021年11月3日(水・祝)~12月25日(土)
映像やインスタレーション、プロジェクションマッピングなどを用いて空間全体を演出するクリエーティブカンパニー「NAKED」とのコラボレーション。「星空の海のクリス .....

パビリオン・トウキョウ2021/2021年7月1日(木)~9月5日(日)
自由で新しい都市のランドスケープを提案する「パビリオン・トウキョウ2021」。東京のいくつかの場所に建築家やアーティストらが表現した建物やオブジェが設置されてい .....

特別展示「有人宇宙飛行60周年」/2021年9月4日(土)~11月28日(日)
初めて宇宙船に人が乗り宇宙を飛行したのは1961年のこと。ストーク宇宙船に乗ったユーリ・ガガーリンが地球に帰還した際、「地球は青かった。」と言った言葉が有名です .....

港区テイクアウト&デリバリー対応店リスト
白金高輪地区の「プラチナヒルズ商栄会」、「魚らん銀座商店会協同組合」、「白金商店会」、「白金北里通り商店会」、「メリーロード高輪(高輪町栄会)」、「高輪台商店会 .....

高橋克典と魅せる!旧皇族邸の雅とジャポニズム音楽 feat.ららら♪クラシック@東京都庭園美術館/2021年配信:1月30日(土)~2月26日(金)
新型コロナウイルスの影響により思うように訪れることのできない全国の美術館、博物館、動物園、水族館、植物園、お城などからライブ配信を行うプロジェクト、『チコちゃん .....

「高輪子ども中高生プラザ」オープン/2020年9月イベント随時開催
体育室やプレイルーム、多目的創作室、多目的ホール、さらには学童クラブ室や高輪図書館分室といった部屋を備える「高輪子ども中高生プラザ」。乳幼児から中高生までが利用 .....

展覧会『建築をみる2020 東京モダン生活 東京都コレクションにみる1930年代』/2020年6月1日(月)~9月27日(日)
「東京都庭園美術館」は、1933(昭和8)年に朝香宮邸として建てられました。家具や照明など内部デザインがアール・デコ様式で統一された、とても美しい建物です。「東 .....

赤穂義士祭/2019年12月14日(土)
12月14日は赤穂義士の討入りの日。赤穂義士のお墓がある泉岳寺において、4月と12月の2回「義士祭」が開催され、12月は毎年14日。墓前供養の後、本堂にて献茶式 .....

白金阿波踊り/2019年7月14日(日)
今年で第10回目の開催となる「白金阿波踊り」。1日目の見どころは阿波踊り流し演舞で、北里通り(バス通り)を午後2時50分~午後4時までの間通行止めにして行われま .....

TAKANAWA盆ダンスフェスティバル/2019年7月28日(日)
高輪台商店会の盆踊りイベント「TAKANAWA盆ダンスフェスティバル」。今年で第5回目の開催となります。例年、「高輪台ゆかたコンテスト」などが行われるほか、ヨー .....

東京都庭園美術館コンサート/2019年1月19日(土)
東京都庭園美術館で随時開催されるコンサート。1月19日(土)は第9回目と第10回目が本館大広間で開催されます。第9回目は午後2時から、第10回目は午後6時からで .....

四の橋夏まつり/2018年8月4日(土)・5日(日)
毎年8月の第1土曜日・日曜日、「白金商店会」にて「四の橋夏まつり」が開催されます。「オープニングセレモニーパレード」や園児たちによる「おどりと歌のスペシャルSH .....

高輪 桜まつり/~2018年4月15日(日)
「ザ・プリンス さくらタワー東京」「グランドプリンスホテル高輪」「グランドプリンスホテル新高輪」の3つのホテルに囲まれる日本庭園では、春に約210本もの桜が咲き .....

白金祭/2017年11月1日(水)~3日(金・祝)
毎年11月1日~3日の3日間に行われる「明治学院大学」の学園祭、「白金祭」。学生らが一丸となって企画・運営しており、様々な模擬店の出店や企画イベントが実施されま .....

プラチナヒルズフェスティバル/2017年11月5日(日)
「はだし感覚を取り戻そう!」をコンセプトに、毎年行われている「プラチナヒルズフェスティバル」。今年で第6回目の開催となります。青空ステージでは、ダンスや歌、獅子 .....

清正公大祭/2017年5月4日(祝・木)・5日(祝・金)
日延上人が開山した日蓮宗の寺「覚林寺」。日延上人は、豊臣秀吉が朝鮮へ出兵した折に、加藤清正が連れ帰って養育したとされる僧といわれる。このことから、「覚林寺」は古 .....

はじめてのお抹茶体験!―季節の掛軸とともに/2017年2月12日(日)
畠山記念館は、茶道具を中心に、書画、陶磁などの古美術品を展示する美術館。1月14日(土)~3月12日(日)に開催している冬季展では「新年の宴―トリ年を祝って―」 .....

SNOW AQUARIUM by NAKED/2016年12月26日(月)~2017年2月26日(日)
入口では水槽の中で泳ぐ、青や銀色の魚たちがお出迎え。館内はクリスタルが散りばめられていたり、氷や雪をイメージした演出がたくさん。プロジェクションマッピングによる .....

白金氷川神社例大祭/2016年9月17日(土)・18日(日)
例年行われている「白金氷川神社」の例大祭。各町会の子ども神輿や大人神輿、山車などが巡行します。また、今年は20年ぶりに「宮神輿」が復活して各町会を巡業する予定で .....

明治学院礼拝堂献堂 歴史的建造物見学会/2016年6月1日(水)・2日(木)
明治学院礼拝堂献堂100周年記念事業として、いくつかのイベントが開催されています。そのひとつとして、「明治学院礼拝堂」「明治学院インブリー館」「明治学院記念館」 .....

プラチナヒルズフェスティバル/2015年11月1日(日)
目黒通りに面する港区白金台5丁目にある「どんぐり児童公園」にて、毎年恒例の秋のフェスティバルが開催されます。地域有名店がフェスティバル限定メニューを出す「屋台村 .....

清泉祭/2015年10月31日(土)・11月1日(日)
毎年多くの人で賑わう、「清泉女子大学」の学園祭。各学科やクラブ・サークルが、準備や練習をした作品を展示・披露します。在学生や保護者のみでなく、一般の人も入場可能 .....

目黒雅叙園 いけばな×百段階段/2015年3月17日(火)~5月17日(日)
1935(昭和10)年に建てられた「目黒雅叙園」に現存する唯一の木造建築「目黒雅叙園3号館」。7部屋を99段の長い階段廊下が繋いでいるため「百段階段」と呼ばれ、 .....

国立科学博物館 自然教育園 日曜観察会/2015年5月17日(日)
研究者と一緒に「自然教育園」の園内を回り、チョウの生活を観察するイベントです。入園者であればどなたでも参加可能で、自然教育園内の魅力を存分に感じることができます .....

白金商店街まちゼミ/2015年2月
「白金商店街」の店主が生活に役立つ情報を紹介してくれる講習会です。2014(平成26)年度は、7店舗の店主により10講座が開かれました。「傘を長持ちさせるお手入 .....

四の橋夏まつり/2014年8月2日(土)~8月3日(日)
毎年、8月の第1土曜日と日曜日に、四の橋・白金商店街一帯で開催されるお祭り。商店街には露店が並び、四の橋時計台広場がメイン会場となり、浴衣コンテスト(予め応募が .....

開館50周年記念 茶道具以外が勢ぞろい!/2014年8月2日(土)~9月15日(月・祝)
畠山記念館が1964(昭和39)年に開館してから50年という節目を迎えたことから、今年度は随時記念展を開催しています。第一弾は、記念館のコレクションの核となる茶 .....

清正公大祭/2014年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)
「清正公(せいしょうこう) 覚林寺」は、可観院日延が熊本藩の中屋敷であった現在の位置に創建したお寺です。可観院日延は、安土桃山時代の武将加藤清正に養育され、後に .....

このエリアの物件情報


ここまちトップへ
「ここまち」は、(株)ココロマチが運営する地域情報サービス「itot」を利用してご提供しています。